カラオケ館の料金システムはわかりにくい?料金表の見方と計算方法を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
カラオケ館の料金システムはわかりにくい?料金表の見方と計算方法を解説

カラオケ館をはじめて利用する場合、支払う料金について事前にちゃんと把握しておきたいと考えている人たちもいるはずです。しかしながら、いざカラオケ館のホームページを見ると、料金システムが複雑でよくわからないと頭を抱えることもあるでしょう。

この記事では、「カラオケ館の料金システムはわかりにくい?」という疑問について言及しています。その上で、便利な計算方法や料金表の見方も解説しているので、これからカラオケ館を利用する予定の人たちは参考にしてみてください。

目次

カラオケ館の料金システムはわかりにくい?

そもそもカラオケ館の料金システムは、わかりにくいものなのでしょうか?

結論から言うと、カラオケ館に限らず、カラオケ店の料金は総じてわかりにくい設計になっています。

なぜなら、店舗や日時、会員と非会員、プラン内容によって室料が細かく変わるため、「結局いくらかかるのか?」が不明瞭になりがちなのです。さらに、夏休みや年末年始などの繁忙期になると、通常料金よりも高くなります。

料金表の見方と計算方法

それでは、カラオケ館の料金がわかりにくいときには、どうすればよいのでしょうか?

ここでは、カラオケ館の料金体系に基づいて、料金表の見方と計算方法について説明していきます。

カラオケ館の料金表

はじめに、カラオケ館には、大きく3つの料金区分があります。

  • 料金区分1:昼の部と夜の部
  • 料金区分2:月曜日から木曜日と金曜日・土曜日・日曜日・祝日・祝前日
  • 料金区分3:会員と一般

自分が上記のどの料金区分に該当するのかで値段が変わっていきます。もっと言えば、その区分が明らかにさえなれば、料金がわかりにくくなることはありません。例えば、昼の部で月曜日に会員として2時間(120分)利用した場合は、次のような計算式になります。

利用料金の計算式

・120分÷30分=4

・278円×4=1,112円

30分単位で室料が発生するので、実際の利用時間を30分で割った数値に対して該当する料金区分の単価を掛ければ料金が明らかになります。端的にまとめると次の式に【】内の数値を当てはめて考えてみてください。

・【実際の利用時間】÷30分=X

・【料金区分に応じた室料】×X=発生する室料

なお、これに加えて、フードやドリンクを頼んだ場合は室料プラス飲食代が総額になります。1ドリンク制が設けられている場合もあるので事前に確認しておきましょう。

ただし、カラオケ館の利用料金は店舗ごとに異なるので注意してください。自分が来店予定の店舗が設定している料金体系について知りたい人は以下の手順で確認しましょう。

カラオケ館の室料を調べる方法

  • 手順1 カラオケ館の公式HPにアクセスする。
  • 手順2「店舗検索・予約」を開く。
  • 手順3 来店予定の店舗名をサイト内検索エンジンに入力する。
  • 手順4 利用店舗の「料金・店舗詳細はこちら」を開く。
  • 手順5 料金表の下に表示されている「30分料金」のタブを選択すると値段が出てくる。
カラオケ館の室料を調べる方法

なお、フリータイムの料金について知りたい人は以下の記事を読んでみてください。

電話で直接聞くのが早い

とはいえ、そもそも計算するのが苦手という人たちもいるはずです。実際、クーポンを使ったり、年末年始やお盆休みの特別料金が設定されたりするなど、算数が不得意な人からすると、とにかくややこしくて断念したくなる気持ちはよくわかります。

その場合は、自分が来店予定の店舗に電話をかけて、スタッフに利用条件を伝えて計算してもらうことをおすすめします。具体的には、以下のように伝えましょう。

カラオケ館のスタッフに料金計算を手伝ってもらうときに伝えること

「利用料金について教えてもらいたのですが、〇曜日の〇時から〇時まで会員登録して利用した場合は、いくらかかるのでしょうか?」

繰り返しになりますが、利用料金を特定するには、昼の部と夜の部、曜日、時間帯、利用時間の情報が必要です。それらをゆっくり、かつ丁寧に伝えることで、スタッフが計算してくれるでしょう。

ただし、店舗が忙しい場合は対応できない可能性があるので注意してください。相手にも都合があるので、くれぐれも乱暴な頼み方はしないように心がけましょう。

お金は多めに持って行こう

なお、事前に料金を計算していたとしても、来店した時に延長したり、お腹が減ってフードやドリンクを頼んだりすることもあるので、お金は多めに持っていくことをおすすめします。加えて、クレジットカードや電子マネー決済にも対応しているので、用意しておくと安心です。

カラオケ館に限らず、カラオケ業界は柔軟な料金体系を設定することで売り上げを効率的にアップさせる努力をしています。利用客からすれば値段がわかりづらくてややこしいかもしれませんが、ダイナミックプライジングで価格をコントロールするからこそ、サービスを安価で提供できる時間帯もあるわけです。

慣れてしまえば、だいたいの費用感も掴めてくるでしょうから、まずは計算式を覚えて料金を算出してみましょう。本記事がカラオケ館を利用する人たちのお役に立てれば幸いです。

カラオケ館の料金システムはわかりにくい?料金表の見方と計算方法を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次