骨伝導イヤホンなら難聴の人でも聞こえるのか?鼓膜がない場合も考察

当ページのリンクには広告が含まれています。
骨伝導イヤホンなら難聴の人でも聞こえるのか?鼓膜がない場合も考察

みなさんのなかには、難聴を患っていて骨伝導イヤホンの使用を検討している人たちもいるはずです。通常のイヤホンとは違って、骨伝導イヤホンは骨の振動を通じて音声を聞き取れるようにするため、伝音性難聴の人たちからすれば、「選択肢のひとつなるのではないか?」と思うのは自然なことです。

実際のところ、骨伝導イヤホンは難聴でも使えるのでしょうか?

この記事では、「骨伝導イヤホンなら難聴の人でも聞こえるのか?」という疑問を考察しています。また、「鼓膜を激しく損傷している場合にも骨伝導イヤホンが有効なのか?」についてもまとめているので、骨伝導イヤホンを使おうと考えている人たちは参考にしてください。

目次

骨伝導イヤホンなら難聴の人でも聞こえるのか?

さて、骨伝導イヤホンを使用する場合、難聴の人でも音声を聞くことができるのでしょうか?

結論から言えば、伝音性難聴の場合は骨伝導イヤホンを使うことで音声が聞こえやすくなる可能性があります。伝音性難聴とは、外耳や中耳が正常に機能しなくなる難聴です。骨伝導イヤホンは骨を振動させることで内耳に直接的に音を伝えられるため、音を聞き取りやすくなる効果があると考えられます。

しかし、感音性難聴の場合は、骨伝導イヤホンを使っても音声を聞くのは難しいので注意してください。伝音性難聴とは違って、感音性難聴は内耳やその奥の中枢神経の障害が原因であるため、骨伝導でも脳に音を届けるのが困難なわけです。

鼓膜がない場合でも使えるのか?

なお、鼓膜が生まれつきなかったり、損傷していたりする場合、骨伝導イヤホンで音声を聞くことは可能なのでしょうか?

これに関しては、骨伝導イヤホンの仕組み上、鼓膜に問題があっても音声を聞ける可能性が高いと判断してよいでしょう。

誤解されている方もいるかもしれませんが、私たちは鼓膜ではなく、内耳の蝸牛から聴神経を通じて振動が脳に届くことで音声を聞いています。したがって、骨伝導が内耳の蝸牛に対してダイレクトに音を振動で感じさせる技術である以上、鼓膜の有無は関係ないのです。

とはいえ、鼓膜以外の問題が絡んでいる場合は骨伝導でも音が聞き取りづらくなる可能性は十分にあるため、耳鼻科をはじめとする医師に相談することを推奨します。

難聴の人におすすめの骨伝導イヤホン

以上を踏まえたうえで、伝音性難聴の人におすすめ骨伝導イヤホンには、どのような商品があるのでしょうか?

ここでは、集音機能が実装されている骨伝導イヤホンを3つ紹介していきます。

おすすめ1 福耳骨伝 響-ひびき-

第1に、日本トラストテクノロジーの骨伝導集音器「福耳骨伝 響-ひびき-」がおすすめです。

骨伝導イヤホンのなかでも、「福耳骨伝 響-ひびき-」はノイズが抑えられており、人の声がより聴こえやすくなっています。メガネを掛けていても違和感なく装着できるので、目が悪い人でも安心して使いこなすことができるでしょう。価格も1万円以内なので、初心者でも購入しやすいのもポイントです。

音楽を聴くだけではなく、外での会話が聞きづらいといった人にもおすすめします。

おすすめ2 オーム電機のOHMHP-BC500N

第2に、オーム電機のOHMHP-BC500Nです

オーム電機のOHMHP-BC500Nは電源を入れると、骨伝導イヤホンと集音器が自動でセットアップされる仕組みになっており、音楽操作や音量調節、電話操作にも対応しているので、スマホと連動して簡単に使用できる製品と言えます。また、防水機能も備えているので、雨の日でも外に持ち出して使えます。

おすすめ3 boneinのBN-702T-B

第3に、boneinのBN-702T-Bは集音送信機付きのワイヤレス骨伝導ヘッドホンです

BN-702T-Bは最大12時間とバッテリーの耐久時間が長いのが特徴的です。加えて、電話操作、音楽操作、音量調整もヘッドホンの多機能ボタンで完結するので、骨伝導イヤホンをはじめて使用する人たちにもおすすめの商品です。

医師に相談してみよう

骨伝導イヤホンは伝音性難聴に対して効果的であると言われていますが、診断を受けずに自らの判断で使用を検討するのはやめたほうがよいでしょう。すなわち、耳鼻科の専門医に相談して、難聴の状態を適切に把握したうえで購入を検討しないと、結局のところは使えなかったという事態になりかねません。

耳が聞こえづらいのは生活に支障が出るだけではなく、音楽を楽しむ喜びが薄れる悩ましい問題です。けれども、近年では、さまざまな治療や補聴器も開発されており、昔よりも随分と状況が改善されつつあるのも事実です。だからこそ、専門家から意見を聞いて自分に適した選択肢を見つけることが重要です。

骨伝導イヤホンなら難聴の人でも聞こえるのか?鼓膜がない場合も考察

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次