二次会でカラオケに行くときに、まねきねこでアルコールの飲み放題を利用しようと考えている人たちもいるはずです。やっぱり飲み会の後で歌うなら、お酒があったほうが盛り上がりますよね。
とはいえ、グループで飲み放題を利用するなら、料金について知っておかないと会計時に困ってしまう人もいるかもしれません。実際のところ、まねきねこで飲み放題を頼むといくらかかるのでしょうか?
この記事では、「まねきねこの飲み放題料金はいくらなのか?」という疑問について考察しています。また、女性が無料になる裏技の有無やフリータイムと時間制の違いもまとめているので、まねきねこで飲み放題を利用しようと考えている人たちは参考にしてみてください。
まねきねこの飲み放題料金はいくら?
さて、まねきねこの飲み放題料金はいくらなのでしょうか?
結論から言えば、まねきねこの飲み放題料金は各店舗によって異なります。そのため、自分が来店予定のお店に電話をかけて、アルコールを含む飲み放題の値段をチェックしましょう。
料金の目安としては、まねきねこ秋葉原電気街口店では、時間制の場合は30分当たり税込550円、フリータイムは税込1980円となっています。
残念ながら、まねきねこの公式サイトに掲載されている各店舗ページには、飲み放題料金は記載されていません。おそらく、時期によっても値段が異なる可能性があるため、更新に伴う業務負担を減らしているのでしょう。
女性だけ無料になる裏技があるのか?
カラオケまねきねこの飲み放題を利用する際に、女性だけ無料になる裏技があるという噂は本当なのでしょうか?
残念ながら、2023年7月10日現在、女性だけ飲み放題が無料になるキャンペーンは実施されていないようです。少し前までは、「飲みニティ」という男女グループでまねきねこを利用するときに、女性だけ飲み放題が無料になる割引サービスが提供されていました。
今では、まねきねこの公式サイトにも「飲みニティ」に関する情報は掲載されていないので、女性でも飲み放題の料金が発生すると考えておいたほうがよいでしょう。
とはいえ、もしかしたら、「飲みニティ」が復活する可能性もあるので、まねきねこの公式Twitterをフォローして最新情報をチェックしてみましょう。
飲み放題は全員頼まなければいけないのか?
なお、まねきねこで一部の人しかアルコールの飲み放題を利用しない場合は、全員頼まなければいけないのでしょうか?
実際に、まねきねこの店舗に電話をかけて聞いてみたところ、飲み放題を注文するときは来店した全員分の料金が発生します。すなわち、アルコールが飲めない人がいたとしても、人数分の料金が必要になるわけです。
飲めない人からすると、不公平だと感じる人たちもいるかもしれません。しかしながら、全員分の料金をカウントしないと、1人が注文したアルコールを回し飲みするようなモラルハザードが起きる可能性があります。そうなると、売り上げに悪影響が生じるため、全員分の注文が必須になっているわけです。
その意味では、会計時にアルコールを飲めない人の分を少しだけ安くしてあげたほうが親切と言えるかもしれません。
アルコールの飲み放題でソフトクリームは食べられる?
加えて、アルコール付きの飲み放題を注文したときに、ソフトクリームの食べ放題は利用できるのでしょうか?
嬉しいことに、アルコール付きの飲み放題には、店内に設置されているドリンクバーもセットになっているので、ソフトクリームも食べ放題になります。
ただし、店舗によってはソフトクリームの機械を設置していない場所もあるので、自分が来店する予定のお店に確認しておくことをおすすめします。
飲み放題はフリータイムがお得!
飲み放題は30分ごとに料金が発生する時間制と追加料金が発生しないフリータイムのいずれかを選択する方式になっています。
1時間程度の利用なら、時間制のほうが安く済みますが、滞在時間が2時間を超える場合はフリータイムがお得です。詳細は店舗別に設定されている料金を確認しておきましょう。
あらかじめ、利用時間を明確にしておくことで無駄な出費を防げます。最初はちょっと歌って帰るつもりでも、歌って盛り上がると長引いてしまうことが多々あるので注意してくださいね。